ワーママオフィス服選びのポイント、おすすめブランド4選

こんにちは、2児ママ派遣OLのあやばやしです。

育休が明けて無事慣らし保育を終え、いざ職場復帰!

でも、ワーママのオフィスカジュアルってどんなだろう?と悩みませんか?

産休前のオフィス服は産後の体型変化でしっくりこなかったり

毎朝忙しくて、コーデを考える余裕がなかったり。

小さい子供を連れていると、高価な服は着られなかったり。

あやばやし
あやばやし

それでもおしゃれママだと思われたい!

体型カバーしつつ着回し万能な服が知りたい!

この記事では、

そんなお悩みを解決できる、

ワーママにおすすめのプチプラ通勤服ブランドをご紹介します!

ぜひ最後まで読んでいってくださいね♪

ワーママのオフィス服の必須条件

①ガシガシ洗濯できる

ママの服は子供に汚されることがほとんどですが、ランチの坦々麺の汁が飛んでしまった!なんてことも多々・・

必ず洗濯機で洗えるものを用意してください。

ワーママはクリーニングに行く時間も余裕もありません。

汚れてしまってもまいっか、と思えるように

【洗濯マーク】をチェックしてから購入しましょう

②伸びにくい素材・シワになりにくい素材

首元がよれよれだったり、シワや毛玉がついた服を着ているとだらしなく見られがち。

「ワーママって身なりに気を遣余裕ないんだな・・」なんて思われたくないですよね。

私は適当に干したり畳んだりしてもシワにならないシャツを重宝しています!

~シワになりにくい素材~

・ポリエステル

・ナイロン

・ウール

~毛玉になりにくい素材~

・コットン

・シルク

・リネン

※アクリルの割合が多いニットやトレーナーはあっという間に毛玉だらけになります。。

あやばやし
あやばやし

プチプラに多いアクリル素材は注意!長く使える素材を選ぼう!

③コスパ良し

ワーママの通勤服はコスパもかなり重視。

お金を稼ぎに行くための服を、何回も買い直して出費を増やしたくないですよね。

子供の成長や次の妊娠の際など、着る服を変えていく必要があるときのために費用は残しておきましょう。

そのためにも、コスパが良く長く着られる服が重要です。

ワーママの通勤服におすすめブランド4選

①PLST(プラステ)

PLSTは実はユニクロのグループ会社。

ユニクロより少し価格帯は高め、デザイン性がある服が多いです。

スティックパンツはすっきり見えるので1本あるとかなり使えます◎

②グローバルワーク

コスパよし、意外と周りとかぶらないグローバルワーク。

ブラウスやテーパードパンツが得意なイメージです。

個人的にはパンプスが丈夫で履きやすいのでリピートしてます。

③ユニクロ

やはり結局のところユニクロに勝てるブランドはありません

シンプルなトップスやタックワイドパンツは確実に持っておくと便利です。

お手頃なので洗い替え用に何枚かまとめて購入して制服化も◎

若い子の多い職場だとかぶるのが日常茶飯事なのが少しネック。 

④Vis

可愛い系が好きなワーママにおすすめのVis。

コスパ良し、洗える素材の服は多くワーママには最適です。

夏が近づくと冷感素材のものも多く出てくるので要チェックです。

意外な落とし穴に注意!

①黒トップスはよだれが目立つ!

黒トップスは、細く見えるしボトムを選ばないので最高です。

でも0〜2歳くらいのお子さんがいる方は要注意!

朝抱っこして預けて、電車に乗ってふと肩周りを見ると「よだれでテカテカ!」なんてことも。

あやばやし
あやばやし

実際に次女が1歳の時に何度か経験済みです。

トイレでこっそり洗いました・・

②自転車通勤ママはスカートの種類に注意

スカート派のママは、スカートの素材にも注意です。

フレアスカートはシフォンスカートなんて、自転車通勤ではほぼ不可能!

あやばやし
あやばやし

ふぁさ〜〜っと浮いてしまい、焦ります(こちらも経験済み)

電動自転車はすぐグラつくので、

片手を離してスカートを押さえる!なんてことも出来ません。

自転車通勤は、ほどよくタイトなロングスカートがおすすめ。

私はユニクロのストレッチスリットスカートを愛用しています。

③体型カバーはマスト

産後の体型は、なかなか妊娠前には戻らないもの。

特にお腹周りと二の腕は、カバーしつつ細く見せたいですよね。

インしないで着られるブラウスやシャツ、ワンピースは体型カバーばっちりです。

まとめ

ワーママでも正しい選び方でおしゃれを楽しもう!

いかがでしたか?

子育て中でバタバタな毎日でも

ポイントを押さえつつ、おしゃれな服はいくらでも選ぶことができます!

ワーママのオフィス服の必須条件

①ガシガシ洗濯できる

②伸びにくい素材・シワになりにくい素材

③コスパ良し

ワーママの通勤服におすすめブランド4選

①PLST(プラステ)

②グローバルワーク

③ユニクロ・GU

④Vis

ぜひ、おしゃれなワーママ生活を送りましょう〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA